本文へ移動

ブログ

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

植物から学ぶ

2017-07-25
梅雨明けしましたが、どんよりと曇っており、気持ちも落ち気味です。
 
今年の群馬は、例年に比べ雨の量が少ない感じを受けます。
そのためか、家の畑で育てている野菜の成長が良くない感じです。
きゅうりは、ふつうの長さよりも短く、先が細く丸まってしまう物が多く見られました。
トマトは、色づきが悪い気がします。
 
やっぱり、降るべき時期に雨が降らないと、影響が出るのだなと感じました。
 
(この件について、どなたかわかる方がいらっしゃたら、対応策など教えて下さい)
 
野菜も花も、手をかけた分だけ、おいしくいただけるし、きれいに咲いてくれます。
なかなか難しいこともありますが、一朝一夕に行かない分楽しくもあります。
 
これからも一喜一憂しながら、楽しく栽培して行ければと思います。
 
リケンホームページに来て下さって
ありがとうございます。

相手への対応

2017-07-04
群馬県は、今日も蒸し暑いです。
 
そんな時に感じたことがあります。
 
「相手への感謝の気持ちや、敬意を持って接すること。」
 
ふとした瞬間に、虎の威をかりてることを忘れてしまいがちです。
 
会社や組織を離れれば、ひとりの人間です。
 
相手の立場を考えて、行動・発言しなければならないと、
 
改めて思いました。
 
組織の論理は、別の場所では通用しないこともあります。
 
気を引き締めて行きます。
 
リケンホームページに来て下さって、
 
有り難うございます。

久しぶりのブログ更新

2017-07-03
昨日、地域の子ども御輿がありました。
 
自分の住んでいる地域を歩いて回りました。
その中で、地域の方たちと話す機会が持てて、
安心した気持ちも持つことが出来ました。
顔は知っていても、どんな人かわからない中で
生活していくのは、以外と気を遣います。
でも、何気ない世間話をすることで、様々な発見があり、
意外な共通点もあったりしました。
(同じ地域の中に広島カープファンがいたことは、
 この上ない喜びでした。)
 
そんなこともあり、蒸し暑く、かなり疲れましたが、
心身共に爽快な気持ちになりました。
 
何はともあれ、体を動かして、汗をかくことは、
人間には必要なことなんだなと、改めて思いました。
 
リケンホームページに来て下さって
有り難うございます。
 

祈り

2017-04-20
読んでいた複数の本の中に「祈り」という言葉が
出て来ました。
それぞれ別の本なのに、こんなにも「祈り」という言葉を
目にしたので、気になって調べてみました。
 
「祈り」とは、
神などの人間を超える神格化されものに
対して、何かの実現を願うこと。
祈祷・祈願ともいう。
儀礼を通して行う場合は礼拝ともいう。
最も基本的な宗教行為や民間信仰のひとつ。
神聖視する対象に何らかの実現を請う行動で、
その内容は、祈る人の状況や習慣などで多岐にわたる。
こう定義されていました。
 
キリスト教、仏教、神道、イスラム教、各宗教にも、
各宗教ごとに形を変えて「祈る」行為があるようです。
奥が深そうなので、引き続き調べていきたいと思います。
 
「祈り」について、何か知っている方がいたら、
教えて下さい。
 
リケンホームページに来て下さって
ありがとうございます。
 

気づき

2017-04-19
先日、妻が職場の上司の方が、
「置かれた場所で咲きなさい」という本の内容を
引用して話をされたということを話してくれました。
 
この本の著者は、渡辺和子さんという方で、
キリスト教カトリックの修道女で、
学校法人ノートルダム清心学園で理事長をされた方です。
 
渡辺さんは、北海道の旭川市生まれ
9歳の時に、二・二六事件に遭遇し、父親は命を落とします。
18歳でキリスト教(カトリック)の洗礼を受けます。
1963年36歳の時に、岡山県のノートルダム清心女子大学の
学長に就任(1990年に退任)
途中1977年には、うつ病を患ったそうです。
 
自分は、あまり興味を持っていませんでした。
最近文庫になったので、読んでみました。
短い文章で、読みやすかったです。
内容も、人の心に安堵感を与える感じを受けました。
 
予期せぬ時に、思いもしない人から、
救いの手がさしのべられることがあります。
それは、行動であったり、言葉であったり、
様々です。
それに気づくかは、自分次第です。
冒頭のことを妻に伝えられ、
自分は「これは妻への救いになるだろう」と判断し、
この本を妻へプレゼントしました。
少しでも力になってくれればと思っています。
 
リケンホームページに来て下さって
ありがとうございます。

株式会社理研
〒374-0074
群馬県館林市高根町876-3
TEL:0270-76-2468
FAX:0270-76-3333


0
1
7
4
3
5
TOPへ戻る